心と身体、生き方の総合気療 東京都荒川区の気功治療院
一義流気功治療院

健康へ導く知恵

ワキガ

ワキガは排毒作用

ワキガに悩まれている方は、かなり多いですね。悪臭が強いと、 近くに存在する事自体が苦痛になってしまいます。これをどうにかしようと、制汗剤スプレーでごまかしたり、いっその事原因そのものをなくしてしまえと手術 で汗腺自体を取り除いてしまうケースも。

少し専門的な話をすると、アポクリン汗腺から分泌される汗には中性脂肪・脂肪酸・コレステロールといった脂質や鉄、色素、 細胞破壊成分が含まれており、これに皮膚に生息する細菌が反応する事で、ワキガの臭いが発生します。つまりワキガの正体は、 体内毒素の排出そのものです。毒素が皮膚表面に付着している状態は良くないので、細菌の力を借りて分解します。逆に言えば、 ワキガがあるから皮膚表面は守られ、毒素を再び体内に吸収せずに済んでいるのです。


肝臓の毒出し

ではどのような毒素が、ワキガとなるのでしょうか? それは肝臓・胆嚢です。肉類や乳製品、お酒がワキガと深い因果関係に あるのは一般的にも知られています。肉類や乳製品は、身体に負担をかけます。肝臓と胆嚢に負担がかかり、臓器に毒素が蓄積さ れます。また食品添加物、飲み薬も大きな負担となります。

食生活の改善と毒出し

ワキガを治すには、まず第一には食生活を見直す事です。動物性の食品を避け、添加物の酷い物も遠ざけます。これだけで、ワ キガの症状はかなり改善します。

しかしここで強調したいのは、ワキガは身体にとって必要な毒出しシステムであり、決して存在自体を否定してはいけないとい う事です。もしも手術で汗腺を取り除いてしまったならば、身体は毒の出口を一つ失うのです。また「最近ワキガが出てきたな」 といったサインは、食生活を見直す大きな手掛かりにもなります。

時間をかけて正しい取り組みをすれば、治療を受けなくてもワキガは気にならないレベルにまで改善します。