心と身体、生き方の総合気療 東京都荒川区の気功治療院
一義流気功治療院

健康へ導く知恵

不眠症

不眠症の改善と対策

精神生理性不眠症についてお話します。まず原因となる不安やストレスに対して、考え過ぎない事が大切です。考えれば考えるほど興奮状態となり、 余計に眠れなくなってしまいます。

ゆったりとリラックスした状態で眠りに入るように、工夫しましょう。ゆっくりと深呼吸するだけでも、状態はか なり改善される場合があります。特に吐く時にゆっくりと、全て吐き切るようにしてください。その時に抱えているストレスや不安が吐く息と一緒に 出ていってくれるようにイメージします。

また不眠に悩んでいる時には、自律神経も交感神経にスイッチが入りっぱなしで興奮状態にあります。副交感神経に切り替わるような工夫をしてみ ましょう。足元やお腹を温めても、人間はリラックスできます。深呼吸も副交感神経に切り替わる切っ掛けになります。水の流れなど、自然の静かな 音も安らぎます。アロマオイルやお香などにも、リラックス効果のある物があります。何で安らぐかはその人次第です。

不眠が続くと、眠れないことが過度のプレッシャーになります。人間はデリケートなもので、少しのプレッシャーでも眠れなくなってしまいます。 明日早く起きないとと気合を入れて寝ようとすると、もう普通には寝付けません。眠れなくても良いから、ゆっくりと横になって休むつもりでボーっと してみてください。その内に知らず知らず、睡眠に入っています。

それでも尚、身体が上手く睡眠に入れない。眠りから直ぐに覚めてしまう。眠ったはずなのにダルさが取れないなど、睡眠に問題が続くようでしたら、 身体と心に何らかの慢性的な不備があります。適切な措置が必要です。