T.Uさん
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
小池先生
こんにちは。
ご報告です。
先週末、3ヶ月ごとの血液検査がありました。
血小板の数値は14万、初めて正常値になりました!
あと1年くらいこのまま正常値(10万~)をキープできれば、とりあえず血液検査はやめてOKだそうです。
先生の施術とアドバイスのおかげです。本当にありがとうございます。
質問ですが、
足湯と運動(ウォーキング)、最近は週に3、4日しかできていませんが、以前のような肩こりは減りました。
が、今週に入ってから、生理前のせいか、貧血のような頭痛や肩こりがあり、足も冷えている感じがして、 身体全体がだるいです。 足湯や運動を強化したほうがよいでしょうか。また他に何かした方がいいことはありますか?
メルマガ、読ませて頂いています。
夫は平日はなかなか読む時間がないのですが、週末に2人でじっくり読もうと思っています。
一義流気功 小池義孝
この女性の場合には、日常生活で、運動量の増加も大きなポイントでした。気功療法によって歯車の合った身体を前に進めていくために、それが必要だったのです。
真面目に素直にそれに取り組んで頂け、結果も出て良かったです。